50代・・・失業の為、現在(11/22)無職・・・
連休明けの、~11/25(火)から、転職活動ですが、
今年中に、再就職は出来るでしょうか?
ちなみに・・・
「転職回数7回(非正社員含む)」
弁当調理業、倉庫作業員など経験
「高卒」、「独身」
取得資格は・・・
「危険物取扱者(丙種)」、「第四級アマチュア無線技士」
取得免許なし・・・
できれば「正社員」希望ですが、無理なら「契約社員」でも・・・
連休明けの、~11/25(火)から、転職活動ですが、
今年中に、再就職は出来るでしょうか?
ちなみに・・・
「転職回数7回(非正社員含む)」
弁当調理業、倉庫作業員など経験
「高卒」、「独身」
取得資格は・・・
「危険物取扱者(丙種)」、「第四級アマチュア無線技士」
取得免許なし・・・
できれば「正社員」希望ですが、無理なら「契約社員」でも・・・
職歴、資格から可能なのは
宅配などの倉庫業でピッキングならOKだと思います。フォークリフトがあれば優遇
ガソリンスタンドも可能ですが出来れば乙4ぐらいあれば・・・
自動車運転免許は、ありませんか?
アルバイトでしょうね
宅配などの倉庫業でピッキングならOKだと思います。フォークリフトがあれば優遇
ガソリンスタンドも可能ですが出来れば乙4ぐらいあれば・・・
自動車運転免許は、ありませんか?
アルバイトでしょうね
社会保険→国民健康保険について
どういう手続きをしたらいいかが分からないので教えて下さい
以前就職をした際に社保に加入をしました
その際、国保→社保の切り替え手続きをしなかった為、両保険から保険料の請求がきていて多忙な仕事の為役所にも行けず、面倒なのもあり、もったいないとは思いつつも両方の支払いを続けてきました
今年のはじめに会社を退職し、社保の返還をしました
その後、返還証明書?みたいな物が送られてきましたが今日現在、紛失してしまったようです
都内に在住ですが隣区に引っ越しをした為、本日転出届け・転入届けの手続きを済ませました
その際国保の加入を申し出たら
『社保の返還証明書?を持ってきてください』
と言われました
前述した通り紛失をしてしまっているのですが、手続きをしに行った時はまだ紛失の事実に気付いていなかった為了承し帰宅してきました
紛失してしまったその証明書は再発行して頂けるものなのでしょうか?
(派遣会社の社保に加入していました)
そこでふと思ったのですが私は国保の支払いもしてきたので(滞納は1円もありません)その証明書がなくても現在の区で国保に加入…というか保険証の交付がされるのでは?と思ったのですがどうなのでしょうか?
言われるまま『ハイハイ』と答え帰宅してきてしまったのですが、よくよく考えたらずっと国保に加入している方と手続きはなんら変わらないので保険証がこのまま自宅に届くという事はないのでしょうか?
やはり手続きは必要なのでしょうか?
きちんと切り替えの手続きをしなかった私が悪いのですが、一体どういう手続きをしたらいいのかがわからない状態です
どなたかお教え下さい
どういう手続きをしたらいいかが分からないので教えて下さい
以前就職をした際に社保に加入をしました
その際、国保→社保の切り替え手続きをしなかった為、両保険から保険料の請求がきていて多忙な仕事の為役所にも行けず、面倒なのもあり、もったいないとは思いつつも両方の支払いを続けてきました
今年のはじめに会社を退職し、社保の返還をしました
その後、返還証明書?みたいな物が送られてきましたが今日現在、紛失してしまったようです
都内に在住ですが隣区に引っ越しをした為、本日転出届け・転入届けの手続きを済ませました
その際国保の加入を申し出たら
『社保の返還証明書?を持ってきてください』
と言われました
前述した通り紛失をしてしまっているのですが、手続きをしに行った時はまだ紛失の事実に気付いていなかった為了承し帰宅してきました
紛失してしまったその証明書は再発行して頂けるものなのでしょうか?
(派遣会社の社保に加入していました)
そこでふと思ったのですが私は国保の支払いもしてきたので(滞納は1円もありません)その証明書がなくても現在の区で国保に加入…というか保険証の交付がされるのでは?と思ったのですがどうなのでしょうか?
言われるまま『ハイハイ』と答え帰宅してきてしまったのですが、よくよく考えたらずっと国保に加入している方と手続きはなんら変わらないので保険証がこのまま自宅に届くという事はないのでしょうか?
やはり手続きは必要なのでしょうか?
きちんと切り替えの手続きをしなかった私が悪いのですが、一体どういう手続きをしたらいいのかがわからない状態です
どなたかお教え下さい
国保を転出時に出したらな転入先の役所から新しい保険証が送付されます。
元々国保を一回も抜けてないんですから、加入手続きをしようとしたのが間違いですよ。
待っていれば転入後1週間くらいで届きます。
元々国保を一回も抜けてないんですから、加入手続きをしようとしたのが間違いですよ。
待っていれば転入後1週間くらいで届きます。
出稼労働者手帳について教えてください。
千葉県千葉市に住民票を持っていますが、現在福島県で除染作業員として働いています。
出稼労働者手帳というものがあると聞きました。
一般の雇用保険のようなものではないかと
いうことです。
この手帳はどのようにして交付してもらえるのでしょうか。伺います。交付してもらえるのでしょうか。伺います。
千葉県千葉市に住民票を持っていますが、現在福島県で除染作業員として働いています。
出稼労働者手帳というものがあると聞きました。
一般の雇用保険のようなものではないかと
いうことです。
この手帳はどのようにして交付してもらえるのでしょうか。伺います。交付してもらえるのでしょうか。伺います。
一般的には、住民票のある場所を管轄しているハローワークで発行されます。
必要があればそれを市役所へ持っていき、身分(現住所の)証明書として通用するような手続きをします。
ただし、普通出稼ぎとは田舎(失礼!)から仕事の多い都会に働きに来ることを指すので、千葉のハローワーク(出稼ぎの、受入担当はいるようです。)や市役所でそのような対応が出来るかはわかりません。
一度電話等で御確認下さい。
ちなみに、日雇労働被保険者手帳(これは派遣元あるいは、お近くのハローワークでお尋ね下さい。)とは違い、手帳そのものに保険の機能はないようです。
必要があればそれを市役所へ持っていき、身分(現住所の)証明書として通用するような手続きをします。
ただし、普通出稼ぎとは田舎(失礼!)から仕事の多い都会に働きに来ることを指すので、千葉のハローワーク(出稼ぎの、受入担当はいるようです。)や市役所でそのような対応が出来るかはわかりません。
一度電話等で御確認下さい。
ちなみに、日雇労働被保険者手帳(これは派遣元あるいは、お近くのハローワークでお尋ね下さい。)とは違い、手帳そのものに保険の機能はないようです。
関連する情報