ハローワークで失業保険を受給しています。就職先が決まったのでハローワーク提出しなければいけない書類があると思いますが何を提出するのですか。
あと就職先のにも何か提出するのですか? わからないので詳しくお願いします。
あと就職先のにも何か提出するのですか? わからないので詳しくお願いします。
★補足拝見しました。
失業保険は、すべて受給されたのですね。
でしたら、全額受給終了した時点で
ハローワークへの連絡、手続き、アルバイトの制限なども
なくなります。
あくまで、待機期間、受給中だけですから。
終了してしまえば関係なくなります。
就職決まってよかったですね。
頑張ってください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通常は就職が決まった場合は、就業日の前日に安定所に
就職の報告をしなければなりません。
また就業日の前日までの基本手当は当然もらえます。
基本手当の給付対象になる場合は会社の「採用証明書」が必要になります。
これは、雇用保険受給資格者のしおりの最後に付いていますので
これを使用して会社から証明を受けてください。
また、「再就職手当」の対象になる場合は、安定所に行くと
「再就職手当支給申請書」を渡されます。
これに就職先の事業所の名称・所在地・事業の種類・入社年月日
採用内定年月日・職種・雇用期間などを記入し、雇用主の署名・捺印を
もらって、受給資格者証とともに提出することになります。
また「採用証明書」及び「再就職手当支給申請書」については
後日郵送も可です。
尚、再就職手当は、ハローワークに求職の申込みをした後、基本手当を
貰える日数が、所定給付日数の3分の1以上かつ45日以上残っている間に
安定した職業に就いた場合に支給されるものです。
安定した職業に就いたとは、1年を超えて雇用されることが確実な先に
雇用された場合等で、離職前に勤務していた事業主と密接な関係にある者に
雇用された場合等は、含まれません。
また、支給残日数とは、新たに職業に就いた日の前日における
基本手当の残日数です。
尚、自己都合退職した等により3ヵ月間の支給制限期間がある場合は
制限期間の最始の1ヵ月間は、ハローワークの紹介により再就職が
決まった場合等でないと、再就職手当は受けられません。
その他、基本手当の待期期間満了後に仕事に就く等の条件を満たす事が
必要です。
最後に手続きですが、再就職先が決まってから1ヶ月以内に
再就職手当支給申請書に受給資格者証を添えて、ハローワークに申請します。
ハローワークは、再就職先へ電話等で、本人が間違いなく勤務しているか
否かを調査、確認します。
そして、その後、再就職手当が振り込まれます。
そして、次の就職先に出す書類は以下の通りです。
①年金手帳
年金手帳は、勤務先か自分で保管します。前職場で保管していた場合は
退職時に返却されます。手帳を紛失した場合は、社会保険事務所で
再発行の手続きが可能です。
②雇用保険被保険者証
職時に前職場から受け取る書類のひとつです。
紛失した場合は、居住地を管轄するハローワークで再発行して
もらうことも可能です。
③源泉徴収票
退職時に前職場から受け取ります。年内に転職できた場合は
年末調整を受けるために新しい職場に提出。
年を越して入社する場合は、提出を求められないのが普通です。
詳しくは、ハローワークや転職先に会社に確認なさってください。
失業保険は、すべて受給されたのですね。
でしたら、全額受給終了した時点で
ハローワークへの連絡、手続き、アルバイトの制限なども
なくなります。
あくまで、待機期間、受給中だけですから。
終了してしまえば関係なくなります。
就職決まってよかったですね。
頑張ってください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通常は就職が決まった場合は、就業日の前日に安定所に
就職の報告をしなければなりません。
また就業日の前日までの基本手当は当然もらえます。
基本手当の給付対象になる場合は会社の「採用証明書」が必要になります。
これは、雇用保険受給資格者のしおりの最後に付いていますので
これを使用して会社から証明を受けてください。
また、「再就職手当」の対象になる場合は、安定所に行くと
「再就職手当支給申請書」を渡されます。
これに就職先の事業所の名称・所在地・事業の種類・入社年月日
採用内定年月日・職種・雇用期間などを記入し、雇用主の署名・捺印を
もらって、受給資格者証とともに提出することになります。
また「採用証明書」及び「再就職手当支給申請書」については
後日郵送も可です。
尚、再就職手当は、ハローワークに求職の申込みをした後、基本手当を
貰える日数が、所定給付日数の3分の1以上かつ45日以上残っている間に
安定した職業に就いた場合に支給されるものです。
安定した職業に就いたとは、1年を超えて雇用されることが確実な先に
雇用された場合等で、離職前に勤務していた事業主と密接な関係にある者に
雇用された場合等は、含まれません。
また、支給残日数とは、新たに職業に就いた日の前日における
基本手当の残日数です。
尚、自己都合退職した等により3ヵ月間の支給制限期間がある場合は
制限期間の最始の1ヵ月間は、ハローワークの紹介により再就職が
決まった場合等でないと、再就職手当は受けられません。
その他、基本手当の待期期間満了後に仕事に就く等の条件を満たす事が
必要です。
最後に手続きですが、再就職先が決まってから1ヶ月以内に
再就職手当支給申請書に受給資格者証を添えて、ハローワークに申請します。
ハローワークは、再就職先へ電話等で、本人が間違いなく勤務しているか
否かを調査、確認します。
そして、その後、再就職手当が振り込まれます。
そして、次の就職先に出す書類は以下の通りです。
①年金手帳
年金手帳は、勤務先か自分で保管します。前職場で保管していた場合は
退職時に返却されます。手帳を紛失した場合は、社会保険事務所で
再発行の手続きが可能です。
②雇用保険被保険者証
職時に前職場から受け取る書類のひとつです。
紛失した場合は、居住地を管轄するハローワークで再発行して
もらうことも可能です。
③源泉徴収票
退職時に前職場から受け取ります。年内に転職できた場合は
年末調整を受けるために新しい職場に提出。
年を越して入社する場合は、提出を求められないのが普通です。
詳しくは、ハローワークや転職先に会社に確認なさってください。
相模原市か町田市近辺で乳幼児の一時保育をしてくれる場所に近い整骨院か整体
去年の暮れに子供を出産してから腰の調子が悪いんです>< 整骨か整体、マッサージを受けられるところに行きたいのですが子供もまだ小さくなかなか思うようにいきません。
相模原市か町田市近辺で乳幼児の一時保育をしてくれる場所に近い整骨院か整体かありませんか?
ご存知の方いたら教えてください!
去年の暮れに子供を出産してから腰の調子が悪いんです>< 整骨か整体、マッサージを受けられるところに行きたいのですが子供もまだ小さくなかなか思うようにいきません。
相模原市か町田市近辺で乳幼児の一時保育をしてくれる場所に近い整骨院か整体かありませんか?
ご存知の方いたら教えてください!
その地区の事情には明るくないので具体名は書けませんが、個人でやっているマッサージ治療院あるいは鍼灸マッサージ院を探されてはどうでしょうか?
私どもには乳幼児をお連れの方もよく来られ、施術中は家内がお子さんを見ております。乳児であればベッドに寝かせておくこともできますし、歩き回るお子さんでもケガだけはしないようにと注意を払いながらそこらで遊ばせたりもします。アニメのDVDなんかも用意していますし、絵本やちょっとしたゲームも用意しています。託児所まで利用しなくとも、探せばこういう治療院は結構あるものです。
余談ですが、整骨院は骨折や脱臼・捻挫といった負傷原因が明らかな外傷に対して施術をするところであり、マッサージを受けるところではありません(外傷以外では保険も使えません)。
また、整体は何らの医療資格も持たない者の運営がほとんどで、無免許マッサージの代名詞と言っても過言ではありません。健康被害も多いので、マッサージを受けるなら「あん摩マッサージ指圧師免許」所持者運営の治療院で受けましょう。市役所等に聞けば施術所名などの情報は得られると思いますし、自治体によっては鍼灸・マッサージを受けるに際して何らかの助成制度があります(ないところや、あっても、健保の種類や年齢・所得等によって受けられないということもありますのでその時はご容赦を)。
お大事に。 〔鍼灸マッサージ師〕
私どもには乳幼児をお連れの方もよく来られ、施術中は家内がお子さんを見ております。乳児であればベッドに寝かせておくこともできますし、歩き回るお子さんでもケガだけはしないようにと注意を払いながらそこらで遊ばせたりもします。アニメのDVDなんかも用意していますし、絵本やちょっとしたゲームも用意しています。託児所まで利用しなくとも、探せばこういう治療院は結構あるものです。
余談ですが、整骨院は骨折や脱臼・捻挫といった負傷原因が明らかな外傷に対して施術をするところであり、マッサージを受けるところではありません(外傷以外では保険も使えません)。
また、整体は何らの医療資格も持たない者の運営がほとんどで、無免許マッサージの代名詞と言っても過言ではありません。健康被害も多いので、マッサージを受けるなら「あん摩マッサージ指圧師免許」所持者運営の治療院で受けましょう。市役所等に聞けば施術所名などの情報は得られると思いますし、自治体によっては鍼灸・マッサージを受けるに際して何らかの助成制度があります(ないところや、あっても、健保の種類や年齢・所得等によって受けられないということもありますのでその時はご容赦を)。
お大事に。 〔鍼灸マッサージ師〕
なんとなく景気回復の兆しが見えてきたという報道がありますが、長距離トラックなどの物流業界から見て、実際に景気回復の兆しを感じるでしょうか?
率直なご意見を伺いたいです。
率直なご意見を伺いたいです。
ないでしょう。
ハローワークで運送業の求人の待遇を見れば、去年の賞与支給実績なしが目立ちます。
運送業界が厳しい経営環境にあると言うのもありますが。
賞与の金額が増したというのはあくまでもメーカーの話。
メーカーに関連した下請けや輸送業界にそれが波及するにはもう暫く掛かるでしょう。
一部が良くなっただけで楽観的になるのは早合点ですね。
全体的に良くなってから喜ぶべきですね。
ハローワークで運送業の求人の待遇を見れば、去年の賞与支給実績なしが目立ちます。
運送業界が厳しい経営環境にあると言うのもありますが。
賞与の金額が増したというのはあくまでもメーカーの話。
メーカーに関連した下請けや輸送業界にそれが波及するにはもう暫く掛かるでしょう。
一部が良くなっただけで楽観的になるのは早合点ですね。
全体的に良くなってから喜ぶべきですね。
関連する情報