ノルマと自腹についてです。
時給900円のアルバイトで店頭販売の仕事をしています。毎月店の売上目標をきめ、それを割って個人目標とします。
店の売上を達成するのは厳しく、個人目標を達成
するのもなかなかありません。先月の店の売上が目標に対しマイナスだった場合、翌月にマイナス分を上乗せするため、さらに数字は厳しくなります。
売上が悪い場合、上司からかなり怒られ来月こそは達成&頑張りますというふうに言ってしまうのですが、目標も上がった分なかなか厳しいです。
その場合、上司からは、来月こそ達成すると言ったのに、これでいいのか?とつめられます。自分でたてた目標だろと。それで自腹で商品を買うことがあります。上司は買えとは言いませんが、そうしないと終わらせてくれない雰囲気になります。
それで先輩たちがかなり辞めています。
わたし以外は正社員ですが、バイトの私も他の人と立場は同じ扱いです。上司は外面はとても良いと思います。
また、この間は16時間労働でしたが、残業代は出ないめ時給900円が、実際は450円の計算になります。販売は辛い仕事なのでしょうか?
求人には販売とありましたが、営業のような仕事でしたら応募しませんでした。
買取は嫌ですが上司はとても怖いです。何度か退職を申し出ており、今月で辞めたいのですが、人手不足で辞めさせてくれそうもないですが、来月で退職すると店長には伝えています。突然こなくなる人もいますが、それはできません。
怖い上司は現場には出ない者です。退職を申し出てたところ、「これまで研修に行かせたりしていろいろと金をかけてきたのに、それだけの働きをしないで辞めるのか?」と言われました。数字が全てともよく言いますが、そのわりに他店のスタッフには甘いのです。売上は私達より悪い店なのに、あいつらはちゃんと考えてるから大丈夫と言って、私達のように怒られもせず、買取もさせないのです。
長文になりましたが、辞めるまで精神的に辛いです。買取もしないつもりです。同じ立場のかたはいらっしゃいますか?
退職までなんとか乗り切るための心の持ち方など知恵をお貸しいただければと思います(;_;)
時給900円のアルバイトで店頭販売の仕事をしています。毎月店の売上目標をきめ、それを割って個人目標とします。
店の売上を達成するのは厳しく、個人目標を達成
するのもなかなかありません。先月の店の売上が目標に対しマイナスだった場合、翌月にマイナス分を上乗せするため、さらに数字は厳しくなります。
売上が悪い場合、上司からかなり怒られ来月こそは達成&頑張りますというふうに言ってしまうのですが、目標も上がった分なかなか厳しいです。
その場合、上司からは、来月こそ達成すると言ったのに、これでいいのか?とつめられます。自分でたてた目標だろと。それで自腹で商品を買うことがあります。上司は買えとは言いませんが、そうしないと終わらせてくれない雰囲気になります。
それで先輩たちがかなり辞めています。
わたし以外は正社員ですが、バイトの私も他の人と立場は同じ扱いです。上司は外面はとても良いと思います。
また、この間は16時間労働でしたが、残業代は出ないめ時給900円が、実際は450円の計算になります。販売は辛い仕事なのでしょうか?
求人には販売とありましたが、営業のような仕事でしたら応募しませんでした。
買取は嫌ですが上司はとても怖いです。何度か退職を申し出ており、今月で辞めたいのですが、人手不足で辞めさせてくれそうもないですが、来月で退職すると店長には伝えています。突然こなくなる人もいますが、それはできません。
怖い上司は現場には出ない者です。退職を申し出てたところ、「これまで研修に行かせたりしていろいろと金をかけてきたのに、それだけの働きをしないで辞めるのか?」と言われました。数字が全てともよく言いますが、そのわりに他店のスタッフには甘いのです。売上は私達より悪い店なのに、あいつらはちゃんと考えてるから大丈夫と言って、私達のように怒られもせず、買取もさせないのです。
長文になりましたが、辞めるまで精神的に辛いです。買取もしないつもりです。同じ立場のかたはいらっしゃいますか?
退職までなんとか乗り切るための心の持ち方など知恵をお貸しいただければと思います(;_;)
さっさと辞めな。あなた販売に向いてない。販売員はほぼ営業と代わりません。人にオススメするのが嫌いならもう職を変えるしかありません。
そこはさておき、私の店も目標(店、個人)あるけどさすがにスタッフに強制しません。違法ですから。
私は、あと数千円~一万円程度で達成する場合のみ買いますけどね。勿体無いので。インセンティブ付くし。
あと残業代が出ないのは完全にブラックです。ただ、残れと言われてないのに残ってる(指定された仕事が毎回終わらない)等だとちょっと揉めるかも。要は役に立つ所か足引っ張ってるだけだし。とりあえず働いた分の給料貰えないのは違法です。
まあ、他のスタッフがたくさん辞めてるのでまともな職場でない事は確かですね。
そこはさておき、私の店も目標(店、個人)あるけどさすがにスタッフに強制しません。違法ですから。
私は、あと数千円~一万円程度で達成する場合のみ買いますけどね。勿体無いので。インセンティブ付くし。
あと残業代が出ないのは完全にブラックです。ただ、残れと言われてないのに残ってる(指定された仕事が毎回終わらない)等だとちょっと揉めるかも。要は役に立つ所か足引っ張ってるだけだし。とりあえず働いた分の給料貰えないのは違法です。
まあ、他のスタッフがたくさん辞めてるのでまともな職場でない事は確かですね。
ネクステージ vs UPGRADE
どちらでしょうか?
英語の文法書に、予備校ではネクステージを指定されたので買ったのですが、
高校のときはUPGRADEを使っていたので、どちらで勉強しようか迷っています。
そこで質問です。
ネクステージとアップグレード、それぞれのメリット、デメリットって何だと思いますか?
あと、みなさんにとってはどちらがよいですか?
どちらでしょうか?
英語の文法書に、予備校ではネクステージを指定されたので買ったのですが、
高校のときはUPGRADEを使っていたので、どちらで勉強しようか迷っています。
そこで質問です。
ネクステージとアップグレード、それぞれのメリット、デメリットって何だと思いますか?
あと、みなさんにとってはどちらがよいですか?
ネクステージの方が、ゴリゴリ系な感じですね。アップグレードの方が少し、理解や知性を求めているような。単語集でいうと、ターゲットとシス単の違いのような。どちらかをメインにするにしても、見比べながら、やったほうがいいのでは。一冊ですべてを理解しようとするのはキツイですよ。ネクステの解説で分かりにくかったら、アップグレードの解説も読んでみる、というような・・。
求職者支援制度で給付金をもらっている人に質問なのですが、最初の月は生活があるので、早めに給付されるということはないのですか?以前の制度の給付金は
最初の日に出たら1週間後に給付されました。最後の給付は逆にひと月遅くなる感じでした。
最初の日に出たら1週間後に給付されました。最後の給付は逆にひと月遅くなる感じでした。
いまでも・・・おなじようですよ・・・聞いた話・・・
早く、こんな制度・・・無くなるといいですね・・・私の周りでは・・・賭け事の資金になってますし・・・
働いている者より・・・いい昼食を食べてる人が・・・見受けられます。
by 勤勉な偽善者
早く、こんな制度・・・無くなるといいですね・・・私の周りでは・・・賭け事の資金になってますし・・・
働いている者より・・・いい昼食を食べてる人が・・・見受けられます。
by 勤勉な偽善者
関連する情報