Web応募で転職された方にいくつか質問です!!
現在、いろいろな転職サイトに登録していて毎日求人を見ています。
でも実際、転職なので失敗しない為にも慎重になりすぎてなかなか応募に至らないのも現実です。。。
そこで!!
・Web応募にて面接し内定した方いますか?
・またそこに決めたとき、不安はありませんでしたか?
・入社したとき、一緒に何人入社した人がいましたか?(1人がほとんど?)
・自分が内定した決め手は何だったと思いますか?
その他、何でもいいのでWebで応募して面接行って内定した体験談を是非聞かせてください!!
よろしくお願いします(><)
現在、いろいろな転職サイトに登録していて毎日求人を見ています。
でも実際、転職なので失敗しない為にも慎重になりすぎてなかなか応募に至らないのも現実です。。。
そこで!!
・Web応募にて面接し内定した方いますか?
・またそこに決めたとき、不安はありませんでしたか?
・入社したとき、一緒に何人入社した人がいましたか?(1人がほとんど?)
・自分が内定した決め手は何だったと思いますか?
その他、何でもいいのでWebで応募して面接行って内定した体験談を是非聞かせてください!!
よろしくお願いします(><)
何が聞きたいのか理解できませんが、あなたが不安に思っていることはWEBで就職活動をすることと何か関係があるのでしょうか?
ハローワークに行ってもその不安は同じことでは?
・WEB応募で内定した人・・・いるに決まってます。
・決めたときの不安・・・あるに決まってます。
・同期は・・・先方の採用状況によります。
・決め手・・・会社によります。
いったいどこにWEB応募の話と関係性があるのかわかりません。
気になる企業は自分でとことん調べるものなので、応募する際の手続き場所はどこでも同じです。
ハローワークに行ってもその不安は同じことでは?
・WEB応募で内定した人・・・いるに決まってます。
・決めたときの不安・・・あるに決まってます。
・同期は・・・先方の採用状況によります。
・決め手・・・会社によります。
いったいどこにWEB応募の話と関係性があるのかわかりません。
気になる企業は自分でとことん調べるものなので、応募する際の手続き場所はどこでも同じです。
失業認定申告書の書き方について質問です。 2月20日に職安で初回講習を受講しました。で、3月5日が初回失業認定日です。
そのときに、失業認定申告書を提出するのですが、失業の認定を受けようとする期
間中に、求職活動をしましたか?という欄があります。 失業の認定を受けようとする期間と書いてありますが、初回講習から、初回認定日までの間のことを書けばいいんでしょうか?それとも、失業してから、初回失業認定日までのことを書けばいいんでしょうか?
というのも、2月17日にある企業から採用の通知があったので、それ以降は就活をさておらず、もし初回講習から、失業認定日までの間のことであれば、書くことがないので、求職活動をしなかったという欄に丸をつければいいのでしょうか?それとも、失業してから認定日までの活動を書けばいいんでしょうか? 困っているので教えてください。
そのときに、失業認定申告書を提出するのですが、失業の認定を受けようとする期
間中に、求職活動をしましたか?という欄があります。 失業の認定を受けようとする期間と書いてありますが、初回講習から、初回認定日までの間のことを書けばいいんでしょうか?それとも、失業してから、初回失業認定日までのことを書けばいいんでしょうか?
というのも、2月17日にある企業から採用の通知があったので、それ以降は就活をさておらず、もし初回講習から、失業認定日までの間のことであれば、書くことがないので、求職活動をしなかったという欄に丸をつければいいのでしょうか?それとも、失業してから認定日までの活動を書けばいいんでしょうか? 困っているので教えてください。
職安に離職票を出した日から認定日の前日までです。
採用が決まったなら求職活動の必要はありませんから、その後は求職活動をしていなくても給付に影響はありません。
採用が決まったなら求職活動の必要はありませんから、その後は求職活動をしていなくても給付に影響はありません。
今の仕事を辞めたくて、働きながら次をさがしていますがなかなかうまくいきません(T_T)
先日地元でテレアポの仕事の面接を受けましたが、不採用でした。
地元でお仕事されてるかた、今の仕事はどうやって見つけましたか?
私は駅に置いてあるタウンワークやジョブアイデム、エリアanをよく見ていますが、なかなか常勤できそうな仕事がありません。
状況がどんどん厳しくなるのは覚悟してますが、ずっと希望のもてない今の職場も嫌です。
また上記のほかにも、お勧めの転職サイト、仕事探しサイトをご存知でしたら教えてください。
あざみ
先日地元でテレアポの仕事の面接を受けましたが、不採用でした。
地元でお仕事されてるかた、今の仕事はどうやって見つけましたか?
私は駅に置いてあるタウンワークやジョブアイデム、エリアanをよく見ていますが、なかなか常勤できそうな仕事がありません。
状況がどんどん厳しくなるのは覚悟してますが、ずっと希望のもてない今の職場も嫌です。
また上記のほかにも、お勧めの転職サイト、仕事探しサイトをご存知でしたら教えてください。
あざみ
自分の場合はリクナビNEXTと転職エージェントを使いました。
雑誌媒体よりもスムーズだと思います。
雑誌媒体よりもスムーズだと思います。
関連する情報