看護師 求人サイトでオススメの求人サイトはありますか?
看護師4年目にして、理由があり転職を考えています。
ハローワークで求人を探してみたのですが、
看護師の求人数があまりに少なくてビックリしました。
そこでネットで看護師の求人を探してみると、どの求人サイトも求人数は多そうですね。
でも求人サイトに登録しようとは思っているものの、沢山あって迷っています。
どこかオススメの求人サイトはありますでしょうか?
できれば、そういった求人サイトを利用された方に回答をお願いしたいです。m(_ _)m
またオススメの理由も合わせて頂ければ嬉しいです。
看護師4年目にして、理由があり転職を考えています。
ハローワークで求人を探してみたのですが、
看護師の求人数があまりに少なくてビックリしました。
そこでネットで看護師の求人を探してみると、どの求人サイトも求人数は多そうですね。
でも求人サイトに登録しようとは思っているものの、沢山あって迷っています。
どこかオススメの求人サイトはありますでしょうか?
できれば、そういった求人サイトを利用された方に回答をお願いしたいです。m(_ _)m
またオススメの理由も合わせて頂ければ嬉しいです。
2回転職経験のある看護師です(^^)
私のおすすめは、「カンゴルー919」です!今まで5社ほどお世話になりましたが、連絡の迅速さ、丁寧さなど、一番良かったです。給与条件や働きたい地域、分野などかなりわがままを言ってしまいましたが、一番親身になってくれたのもこの会社です。電話の取り次ぎや、担当者に伝言を頼んだときも対応が迅速かつ丁寧だったので、好印象を受けています。行きたい分野で悩んでいる時もよく話しを聞いてくれ、アドバイスもためになりました。面接日程の取り方も、ここは無理がなくて良かったです。他社は3社を同じ日に面接など、ハードスケジュールなことが多々ありましたが、ここはそういったことはありませんでした。勿論、面接に行ける日が限られているなどの理由で、希望すればやってくれます。
「キララサポート」も好印象でした。幅広い求人があり、色々な所に面接に行かせて頂きました。ここも対応は迅速でした。
実名は控えさせていただきますが、面接後に、合否結果を言われた期日を過ぎても一向に音沙汰なし、なんて所もありました。
結局自分から何度も電話をかけるはめに。やっと繋がったと思ったら、「まだ結果出てないんです」と。それならそうと連絡が欲しかったんですけどね。
どの会社もそれぞれに得意な地域、分野、病院があるみたいなので、2社ほど併用されるといいですよ。あと、私がお伝えした印象も、担当者によるところもあります。そんなにバラツキはないと思いますが。カンゴルーは2回お世話になり、担当は違いましたが、同じような対応でした。
ちなみに私は5社併用しちゃってましたが、どこに何を頼んだとか、面接の担当はどこか、など色々こんがらがりました(笑)
面接について来てくれたり、履歴書の応募動機のところのアドバイスを頂けたりと、色々サポートしてくれます。ナースの転職って楽だな~って思っちゃいました。頑張ってくださいね!
私のおすすめは、「カンゴルー919」です!今まで5社ほどお世話になりましたが、連絡の迅速さ、丁寧さなど、一番良かったです。給与条件や働きたい地域、分野などかなりわがままを言ってしまいましたが、一番親身になってくれたのもこの会社です。電話の取り次ぎや、担当者に伝言を頼んだときも対応が迅速かつ丁寧だったので、好印象を受けています。行きたい分野で悩んでいる時もよく話しを聞いてくれ、アドバイスもためになりました。面接日程の取り方も、ここは無理がなくて良かったです。他社は3社を同じ日に面接など、ハードスケジュールなことが多々ありましたが、ここはそういったことはありませんでした。勿論、面接に行ける日が限られているなどの理由で、希望すればやってくれます。
「キララサポート」も好印象でした。幅広い求人があり、色々な所に面接に行かせて頂きました。ここも対応は迅速でした。
実名は控えさせていただきますが、面接後に、合否結果を言われた期日を過ぎても一向に音沙汰なし、なんて所もありました。
結局自分から何度も電話をかけるはめに。やっと繋がったと思ったら、「まだ結果出てないんです」と。それならそうと連絡が欲しかったんですけどね。
どの会社もそれぞれに得意な地域、分野、病院があるみたいなので、2社ほど併用されるといいですよ。あと、私がお伝えした印象も、担当者によるところもあります。そんなにバラツキはないと思いますが。カンゴルーは2回お世話になり、担当は違いましたが、同じような対応でした。
ちなみに私は5社併用しちゃってましたが、どこに何を頼んだとか、面接の担当はどこか、など色々こんがらがりました(笑)
面接について来てくれたり、履歴書の応募動機のところのアドバイスを頂けたりと、色々サポートしてくれます。ナースの転職って楽だな~って思っちゃいました。頑張ってくださいね!
ハローワークの失業手当受給について質問です。
今日が2回目の認定日でハローワークに行ってきました。
雇用保険受給資格者証の裏面に30歳未満自己退職。
日数14日 基本手当の隣に支給金額70280 残日数76
とはんこうが押されています。
1月14日に支給される金額は70280円ですが、かなり少ないと思っています。
初回だからすくないのでしょうか??
日数が14日なぜですか?
あと2カ月間で76日分の金額が支給されるのでしょうか??
お願いします。
今日が2回目の認定日でハローワークに行ってきました。
雇用保険受給資格者証の裏面に30歳未満自己退職。
日数14日 基本手当の隣に支給金額70280 残日数76
とはんこうが押されています。
1月14日に支給される金額は70280円ですが、かなり少ないと思っています。
初回だからすくないのでしょうか??
日数が14日なぜですか?
あと2カ月間で76日分の金額が支給されるのでしょうか??
お願いします。
自己都合退職という事は給付制限が明けて初めての認定日なのでしょう
要するに給付制限明けてから認定日前日迄が14日日間だからその分が認定・支給される訳です
次のからは28日分振り込まれます
質問者様の場合は所定給付日数が90日(の様ですね)
だから残り76日分
これを28日ごとの認定日に認定を受ければ貰えます
次の認定日とその次の認定日は28日分
最後の認定日には20日分が振り込まれて
失業手当の給付は終了です
失業手当は月単位ではなく日数ですので
勘違いされません様に
そもそも失業手当の給付金が少ないとはどういう事でしょうか?
不満があるのならさっさと再就職先を探せば良いだけの事です
説明会で認定日等についてはお話があるのですが出席されていないのですか?
出席しているのなら何を聞いていたのでしょうか?
自分の事ですよね
もう少しきちんとして下さい
要するに給付制限明けてから認定日前日迄が14日日間だからその分が認定・支給される訳です
次のからは28日分振り込まれます
質問者様の場合は所定給付日数が90日(の様ですね)
だから残り76日分
これを28日ごとの認定日に認定を受ければ貰えます
次の認定日とその次の認定日は28日分
最後の認定日には20日分が振り込まれて
失業手当の給付は終了です
失業手当は月単位ではなく日数ですので
勘違いされません様に
そもそも失業手当の給付金が少ないとはどういう事でしょうか?
不満があるのならさっさと再就職先を探せば良いだけの事です
説明会で認定日等についてはお話があるのですが出席されていないのですか?
出席しているのなら何を聞いていたのでしょうか?
自分の事ですよね
もう少しきちんとして下さい
雇用保険料は、いつからの給与からの、控除になりますでしょうか?
短時間労働被保険者に該当し、ハローワークを通じての求人票には雇用保険加入となっていますが、
今回、初めての給与からの控除がありませんでした。
短時間労働被保険者に該当し、ハローワークを通じての求人票には雇用保険加入となっていますが、
今回、初めての給与からの控除がありませんでした。
〉短時間労働被保険者
その区分は平成19年に廃止されています。
雇用保険料は年度の賃金総額に対して掛かりますので、給与の支給があれば天引きされます。
その区分は平成19年に廃止されています。
雇用保険料は年度の賃金総額に対して掛かりますので、給与の支給があれば天引きされます。
23歳の女です。
私は公務員になってケースワーカーとして働きたくて、大学卒業後1年間公務員浪人をしていました。
しかし、今年も特別区の2次、C日程市役所の最終で落ちてしまい、持ち駒がなくなりました。
これ以上親に迷惑をかけるわけにもいかなくて、昨年末から民間企業に履歴書を送ったりしているのですが、新卒ではないので厳しい状況です…。
ヤングハローワークやいい就職などで相談にのって頂いています。
ケースワーカーを目指したのは、生活保護を受給している方が自立するお手伝いをしたいからなのですが、こんなことでは将来自分が生活保護を受けることになってしまいそうです。
最近では、もう私なんていなくなった方がいいんじゃないかとさえ思えてきました。
卒業する時点で新卒を捨てる覚悟はあったのですが、実際は相当厳しいものですね。
来年度の公務員試験に向けて勉強は続けていて、自分の夢のためにこのまま公務員を目指すという選択肢もあるのですが…面接で落ちていることや親の負担を考えて悩んでいます。
同じ状況の方や職歴なしから民間企業に就職した方など、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
私は公務員になってケースワーカーとして働きたくて、大学卒業後1年間公務員浪人をしていました。
しかし、今年も特別区の2次、C日程市役所の最終で落ちてしまい、持ち駒がなくなりました。
これ以上親に迷惑をかけるわけにもいかなくて、昨年末から民間企業に履歴書を送ったりしているのですが、新卒ではないので厳しい状況です…。
ヤングハローワークやいい就職などで相談にのって頂いています。
ケースワーカーを目指したのは、生活保護を受給している方が自立するお手伝いをしたいからなのですが、こんなことでは将来自分が生活保護を受けることになってしまいそうです。
最近では、もう私なんていなくなった方がいいんじゃないかとさえ思えてきました。
卒業する時点で新卒を捨てる覚悟はあったのですが、実際は相当厳しいものですね。
来年度の公務員試験に向けて勉強は続けていて、自分の夢のためにこのまま公務員を目指すという選択肢もあるのですが…面接で落ちていることや親の負担を考えて悩んでいます。
同じ状況の方や職歴なしから民間企業に就職した方など、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
元派遣村の住人で現役?の保護受給者です。
あなたの今回の質問とは少しかけ離れているとは思われますが、気になったので書き込ませていただきました。
あなたは質問の中で
「こんな事では自分が将来生活保護を貰う事になってしまう・・・。」
と書かれていましたが、その時点であなたには生活保護者の相談に乗る資格などありません。
既にあなたは完全に上から目線で、生活保護者を差別しています。
私も今さっき、ハローワークの就職相談を終えて帰って来たばかりですが、そこの職員の方々にあなたの様な、ある意味特別視する人は一人もおりません。
私はつい先月、ワンストップの会(有識者や専門家の方々からなる生活保護受給希望者の支援ボランティア団体)の方にボランティアの申し込みをしましたが、その時一人の先輩の方に
「学校をストレートに卒業して、司法試験に難なく受かった若い弁護士の先生達よりも、実際にその場にいて、いろいろな経験を積んで、生活保護を受けている人の方が、これから来る相談者の気持ちが良くわかって、相談にも乗りやすいんだよ…。」
と言われました。
確かにそうだと思います。
あなたが今後の生活の事を考えて進路を変える。
何も悪い事ではありません。
むしろ正しく、賢明な選択だと思われます。
しかし、本当に生活保護者を手助けしたいと言うのなら、別にハローワークの職員に限った事ではありませんし、ボランティアと言う観点からすれば(全く収入にはならないですが)歓迎して、向かい入れてくれる所はいくらでもある筈です。
私達、派遣村の出身者にとって、ワンストップの会の方々はまさに神々の様な存在なのです。
あなたに生活保護者の相談ができるかどうか。
一度そういう方々の活動を見てからでも、ご判断なされたらよろしいのではないでしょうか。
ワンストップの会 080-3432-9023
ちなみに先程私が電話したところ、会代表の宇都宮先生が出られて
「今は新しいボランティアは募集していません。」
との事でしたが、相談会の見学は自由にできますし、あなた自身の進路相談をしてもらうと言う事も出来ますので、もしよろしければ一度ご連絡を。
次回の相談会は、3月14日東京、大塚のラパスホール7Fです。
あなたの今回の質問とは少しかけ離れているとは思われますが、気になったので書き込ませていただきました。
あなたは質問の中で
「こんな事では自分が将来生活保護を貰う事になってしまう・・・。」
と書かれていましたが、その時点であなたには生活保護者の相談に乗る資格などありません。
既にあなたは完全に上から目線で、生活保護者を差別しています。
私も今さっき、ハローワークの就職相談を終えて帰って来たばかりですが、そこの職員の方々にあなたの様な、ある意味特別視する人は一人もおりません。
私はつい先月、ワンストップの会(有識者や専門家の方々からなる生活保護受給希望者の支援ボランティア団体)の方にボランティアの申し込みをしましたが、その時一人の先輩の方に
「学校をストレートに卒業して、司法試験に難なく受かった若い弁護士の先生達よりも、実際にその場にいて、いろいろな経験を積んで、生活保護を受けている人の方が、これから来る相談者の気持ちが良くわかって、相談にも乗りやすいんだよ…。」
と言われました。
確かにそうだと思います。
あなたが今後の生活の事を考えて進路を変える。
何も悪い事ではありません。
むしろ正しく、賢明な選択だと思われます。
しかし、本当に生活保護者を手助けしたいと言うのなら、別にハローワークの職員に限った事ではありませんし、ボランティアと言う観点からすれば(全く収入にはならないですが)歓迎して、向かい入れてくれる所はいくらでもある筈です。
私達、派遣村の出身者にとって、ワンストップの会の方々はまさに神々の様な存在なのです。
あなたに生活保護者の相談ができるかどうか。
一度そういう方々の活動を見てからでも、ご判断なされたらよろしいのではないでしょうか。
ワンストップの会 080-3432-9023
ちなみに先程私が電話したところ、会代表の宇都宮先生が出られて
「今は新しいボランティアは募集していません。」
との事でしたが、相談会の見学は自由にできますし、あなた自身の進路相談をしてもらうと言う事も出来ますので、もしよろしければ一度ご連絡を。
次回の相談会は、3月14日東京、大塚のラパスホール7Fです。
大東建物管理株式会社に詳しい方教えて下さい。
ハローワークでの求人です。
建築、不動産関係の仕事が長いので応募検討中ですが女性でも大丈夫でしょうか?
女性というだけで採用されないのなら見送りたいと思い質問させていただきました。
ハローワークでの求人です。
建築、不動産関係の仕事が長いので応募検討中ですが女性でも大丈夫でしょうか?
女性というだけで採用されないのなら見送りたいと思い質問させていただきました。
私の友達は女性で当時32歳でしたが(2年前)、大建の社員になりましたよ。 大東建託にかかってくる苦情全般が、管理会社にいくので大変そうではありました。 仕事は担当エリアを持たされるので、家賃滞納者の督促や強制退去、近所住民の苦情対応、夏はよく台風後の対応など大忙しでしたよ。 同じアパート住民から悪臭などの苦情があり調べたら自殺していた、なんて事もたまに・・・。 土日祝はちゃんと休んでたように思います。
バツイチでお子さんがいる子だったので、頑張れたんだと思います。給料悪くないですしね。
結局1年ちょっと働いて、再婚されたので辞めましたが。
バツイチでお子さんがいる子だったので、頑張れたんだと思います。給料悪くないですしね。
結局1年ちょっと働いて、再婚されたので辞めましたが。
関連する情報