転職って大変ですか?
実は転職前提で就職するつもりです。
ずっと新聞記者をやりたいと思っていたのですが、就職活動の一番大事な時期に大怪我をしてしまって思うように活動できませんでした。第一志望の会社は最終面接までいっててかなりいい調子だったのですが、最終面接に出席できず、不採用になってしまいました。
退院したころにはもうほとんど同業は採用終わっていて、小さなミニコミ誌がなんとか拾ってくれました。
しかし、その会社は記事書くのは少なくて、ほとんど新聞広告の営業なのだそうです。とりあえず一年そこで記者の一端でも体験しておいて、もう一回来年の採用試験でほかの新聞社を挑戦しようと思ってるんですが、転職って大変でしょうか?就職せずに就職浪人したほうがいいんでしょうか?大学院まで出ており両親も高齢なので、なるべく心配をかけたくないのですが・・・
そのミニコミ誌の社長は、
論文を他大学の教授に高く評価してもらって、雑誌にも何度か掲載させてもらったと自己アピールしたら、
「名前聞いたことないしどうせたいしたことない教授やろ、雑誌って少年ジャンプか?」
と、完璧に人をなめ切った態度でした。ちなみにその教授は、学会で名前を知らない人はいません・・。その後も
「この就職率のいい時代に大学院まで出て就職もできん、とろ臭い学生を、可愛そうだからわざわざ採ってやったんだ」とか、
というようなことを言ってくる、ものすごい尊大で腹立つやつなので、義理はまったく感じませんし、むしろ鼻を明かしてやりたいです。
実は転職前提で就職するつもりです。
ずっと新聞記者をやりたいと思っていたのですが、就職活動の一番大事な時期に大怪我をしてしまって思うように活動できませんでした。第一志望の会社は最終面接までいっててかなりいい調子だったのですが、最終面接に出席できず、不採用になってしまいました。
退院したころにはもうほとんど同業は採用終わっていて、小さなミニコミ誌がなんとか拾ってくれました。
しかし、その会社は記事書くのは少なくて、ほとんど新聞広告の営業なのだそうです。とりあえず一年そこで記者の一端でも体験しておいて、もう一回来年の採用試験でほかの新聞社を挑戦しようと思ってるんですが、転職って大変でしょうか?就職せずに就職浪人したほうがいいんでしょうか?大学院まで出ており両親も高齢なので、なるべく心配をかけたくないのですが・・・
そのミニコミ誌の社長は、
論文を他大学の教授に高く評価してもらって、雑誌にも何度か掲載させてもらったと自己アピールしたら、
「名前聞いたことないしどうせたいしたことない教授やろ、雑誌って少年ジャンプか?」
と、完璧に人をなめ切った態度でした。ちなみにその教授は、学会で名前を知らない人はいません・・。その後も
「この就職率のいい時代に大学院まで出て就職もできん、とろ臭い学生を、可愛そうだからわざわざ採ってやったんだ」とか、
というようなことを言ってくる、ものすごい尊大で腹立つやつなので、義理はまったく感じませんし、むしろ鼻を明かしてやりたいです。
そういう社会経験も貴重だと思います、人の悪口いうよりは自分で実績を築いて下さい。その人は高学歴者にコンプレックスがあるのだと思います。軽く流しなさいよ。頑張って下さい。
保険や年金や離職表についての質問です
会社をこの前退職しました。有給が5月末まであります
その間、年金や保険などの手続きをどうしたら良いのか全然わかりません
教えて下さい(ノд<。)゜。あと離職表がないと、ハローワーク行っても雇用保険の手続きってできませんよね(・・?)
会社をこの前退職しました。有給が5月末まであります
その間、年金や保険などの手続きをどうしたら良いのか全然わかりません
教えて下さい(ノд<。)゜。あと離職表がないと、ハローワーク行っても雇用保険の手続きってできませんよね(・・?)
現在、有給消化中ということでしょうか?
そうであれば、実際には出社していなくても、5月末日までは会社に在籍の扱いとなりますので、退職日は5月31日です。
健康保険や年金は、月末最終日の段階で加入の有無を判断しますので、31日が退職日なら、5月まではお勤めだった会社の社会保険となります。
したがって、国民健康保険や国民年金への切り替えは6月1日となりますので、この日以降14日以内に住民票の住所地の市役所等に手続きに行ってください。
また、雇用保険にかかる退職の手続きも、退職日を過ぎないとできません。
したがって、今会社に依頼しても、お手元に届くのは6月になってからです。
ハローワークの手続きもそれからになりますね。
そうであれば、実際には出社していなくても、5月末日までは会社に在籍の扱いとなりますので、退職日は5月31日です。
健康保険や年金は、月末最終日の段階で加入の有無を判断しますので、31日が退職日なら、5月まではお勤めだった会社の社会保険となります。
したがって、国民健康保険や国民年金への切り替えは6月1日となりますので、この日以降14日以内に住民票の住所地の市役所等に手続きに行ってください。
また、雇用保険にかかる退職の手続きも、退職日を過ぎないとできません。
したがって、今会社に依頼しても、お手元に届くのは6月になってからです。
ハローワークの手続きもそれからになりますね。
ハローワークインターネットサービスのシステムについて
金曜の夜11時半頃に見ていた求人情報が、
翌日土曜の朝に再度同条件で検索してみるとありませんでした。
こんな夜遅くに職員が残って削除しているのでしょうか?
それとも、日時指定で自動更新(自動削除)的なシステムに
なっているのでしょうか??
月曜にハローワークに確認はしてみますが、
気になっていて一日も早く知りたいと思い質問してみました。
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
金曜の夜11時半頃に見ていた求人情報が、
翌日土曜の朝に再度同条件で検索してみるとありませんでした。
こんな夜遅くに職員が残って削除しているのでしょうか?
それとも、日時指定で自動更新(自動削除)的なシステムに
なっているのでしょうか??
月曜にハローワークに確認はしてみますが、
気になっていて一日も早く知りたいと思い質問してみました。
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
土曜日でも、開いている職安はありますよ。
また、求人が先方から取り消されたり、
有効期限が切れれば削除されます。
また、求人が先方から取り消されたり、
有効期限が切れれば削除されます。
関連する情報