38歳独身。正社員を探すか、派遣になるか。

今月の16日に、解雇を突然言い渡されました。
理由は、業績不振の為、金がない。とだけ言われました。
出勤は、3月末までですが、お給料は4月分まで出るとの事。
去年から給与の遅延が数回あり、転職活動らしい事はしていましたが、
ネットからの応募は3ケタは軽く超え、人材紹介会社からは門前払い。
派遣の登録は10社以上しても、紹介はほとんど来ません。
来たとしても、書類審査の段階ではじかれます。
ハローワークから応募した会社からは、1件も返事が来た事がありません。

そんな中、4月1日から長期の通常派遣が決まりました。
仕事は、一般事務です。
自宅から徒歩15分くらいの所で、時給はとても安いですが
交通費がかからない分、やっていけない事もありません。

今のままで、お給料は4月まで出るし、会社都合なので失業保険もすぐ出るので
もうしばらく転職活動をやろうと思えばできるのですが、
年齢の事もありますし、今まで正社員や派遣を繰り返してきた為、
転職回数が多いので、その事を考えると、すぐに決まるとも思えません。
それに、私には学歴も資格がある訳でもありません。
経験と言っても、小さな会社での一般事務と営業事務だけです。

でも、今回の派遣を受けてしまったら、さらに職歴が増えますし、
働きながら転職活動しても、今より更に難しくなるのは間違いありません。

やはり、安易に派遣で決めないで、無理かもしれないけれども
お金が出る間ギリギリまで正社員の仕事を探すべきでしょうか。
正社員になれても、今回みたいに突然クビを言い渡されるかもしれいと
怖くてたまりません。
今の会社へ入る前は、派遣で就業していましたが、
安定しないので、正社員を探してやっと決まった会社でした。

今回の派遣先は、急募の案件ですし、辞めるなら早く言わないと相手にも
迷惑をかけますし、かといって、このまま踏み切っていいのか悩んでいます。
ちなみに、今回紹介いただいた案件の会社は、30代~40代の女性が多く
長期で3年以上働いている人もいて、安定していると営業さんには言われました。
OA事務になるので、3年経ったら契約終了になる事はないとの事です。
僕も今年40で転職したけど、厳しかった。それにこの震災。

契約更新の話を信じて、そこに入るのが無難では?
ハローワークで
紹介状を頂き
書類を応募しようと思ったのですが。

事業所の所在地と
就業場所が違うものでして
(ようは大元が経営する
違う事業のところに就職希望なのです)
どちらに書類を送ればよいので
しょうか……?
ハローワークか直接企業に聞いてください。

人事(採用)関係は、大元の本社でしか行っていない場合、
就業場所の営業所ごとに行っている場合など、誰にも分からない。
今年23になる大学へ行ってないダメなフリーターです(´・ω・`)ハローワークに職業訓練校とゆうのがあると聞いたんですが、具体的に何をするんでしょうか?お金はかかるんでしょうか?
入れる条件はあるんですかね?ある程度働いて稼ぎながら行きたいなと思ったんですが、行ってる方や詳しい方いたら教えてくれるとありがたいです。
通信教育の大学があります。
私は40歳を過ぎて通信制の大学に入り、
高校の教員免許を取得しました。
創か大学です。宗教がうっとうしいと思っていたのですが、
入ってみるとあまり関係ありませんでした。
ハローワークの求人で応募しようとしている、いくつかの企業(おそらくTCSグループ)が全て同じ住所なのですが、なぜですか?
既卒での就職活動中の者です。

ハローワークの求人で気になったいくつかの企業(シグマトロン、ユニシステム、ハイテクシステム、東京コンピュータサービス、医療システムズ)の所在地が全て同じ住所だったのですが、これはいったいどういうことなのでしょうか?
ブラックですか?
応募はやめておくべきなのでしょうか。


ちなみに場所は栃木県宇都宮市です。


よろしくお願い致します。
IT関連のSI系でしょ、ここの会社。この手の会社は自社で作業と言うより、客先でor開発用に借りたフロアで作業が圧倒的に多いので、必要最低限の本社機能があればいいので、複数の自社グループが同じ所に集まってるんじゃないですかね。事務所構えるのも費用は掛かるわけですし。

会社の評判は結構出てると思いますけど。真偽はさておき。
ハローワークについて
初めてハローワークに登録しようと考えてるのですが、次のことがわからないので教えて下さい。
1.今までの職歴を書いくんですか?

2.ハローワークから紹介状を書いてくれるというのですが、職歴をはっきりと覚えてません。間違ってた場合企業側にばれたりしますか?
3.雇用保険が適応できない人様の対策があるようなんですが、提出するものはなんでしょうか?また、これを適応した場合過去の職歴が企業側にわかることはありますか?

以上長々とすみません。ご存知の方教えて下さい。
今まで1年以上 雇用保険に加入していたことはありませんか?住所とか本人確認がとれれば調べてもらえます。

ハローワークで職歴を書いていきますが・・・・職歴がどうなのかは 自分で思い出すなり・・・給与明細とか通帳の振込み明細をみるなりしてください。書きたくないなら全部を書く必要はないんですよ?ただハローワークで職を斡旋するのにも参考になるものが無ければ紹介もできないってこともあるので・・・できるだけ、自分の「経験」として書いた方が良いと思います。

ひとつ気になたのは・・・職歴を覚えていないって、そのまま自分で履歴書とかも書けないってことではないですか?受けたい企業があったら紹介状は交付してくれますけど、履歴書は「自分で」用意するものだし、職務経歴書も自分で作成して用意するものですよ。ハローワークいきさえすれば かならず仕事を紹介してくれるものではないですし・・・紹介状さえあれば 受かりやすいとかいうものでもありません。ひとつの募集に対して30人とか多いところだと100人とか、希望者がでるものもあるんですよ。
そこで自分を選んでもらうための武器が職務経歴書にどれだけ実務経験をアピールできるかどうかだと思います。

今まで雇用保険に加入していなかった場合・・・失業保険とかを申請しても、申請資格がないってだけです。個人でも加入できるし・・・逆に加入も義務ではないので、自分が加入しているかどうかすら よくわかってない人もいるんじゃないでしょうか?悪質な企業側からの解雇をされた場合とか 遡って加入するとかいう処置をしてくれる場合もあるみたいですが・・・そこで支払う雇用保険料の方が高くついたりして、結局は加入は見合わせて次に就職したときには加入しといた方が良いというアドバイスにとどまることもあります。今後 入社予定の企業も雇用保険の加入履歴なんて気にもしないと思いますよ。その人 本人の問題ですから。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN