ハローワークについて。
今月3月末で4年働いた現在の会社を自己都合で退職し、4月1日から新しい会社が決まっています。
退職する時は就職祝金がもらえる場合もあるのでハローワークに行った方がいいと周囲に聞いていたのですが、この場合も行った方がいいのでしょうか?いまいちよく分かりません。
ちなみにハローワークに聞けば教えてもらえるものでしょうか?
ご存知の方が、教えてくださいm(_ _)m
今月3月末で4年働いた現在の会社を自己都合で退職し、4月1日から新しい会社が決まっています。
退職する時は就職祝金がもらえる場合もあるのでハローワークに行った方がいいと周囲に聞いていたのですが、この場合も行った方がいいのでしょうか?いまいちよく分かりません。
ちなみにハローワークに聞けば教えてもらえるものでしょうか?
ご存知の方が、教えてくださいm(_ _)m
何ももらえませんので行っても仕方ありません。
あなたの言う就職祝い金はおそらく「早期再就職支援金」のことかとおもいますが、受給要件は以下の通りです。
①7日間の待機期間を終えた後に就職が決定したこと
②支給残日数が所定給付日数の3分の2以上
③次の就職先で1年以上雇用されることが決定している
④退職前の会社に再び雇用されるわけではないこと(関連会社も含む)
⑤次の就職先でも雇用保険に加入すること
⑥過去3年間に再就職手当、常用就職支度手当、早期再就職支援金を受けていないこと
です。
今回のケースでは①を満たしていないので、お金はハローワークからは1円もでません。
あなたの言う就職祝い金はおそらく「早期再就職支援金」のことかとおもいますが、受給要件は以下の通りです。
①7日間の待機期間を終えた後に就職が決定したこと
②支給残日数が所定給付日数の3分の2以上
③次の就職先で1年以上雇用されることが決定している
④退職前の会社に再び雇用されるわけではないこと(関連会社も含む)
⑤次の就職先でも雇用保険に加入すること
⑥過去3年間に再就職手当、常用就職支度手当、早期再就職支援金を受けていないこと
です。
今回のケースでは①を満たしていないので、お金はハローワークからは1円もでません。
犬好きな女です(20代、既婚、子供なし)、ただいま絶賛求職中の身です。
ハローワークで、ペットホテルの求人を見つけました。家からとても近いし、時給もまあまあ。それに、大好きな犬に関わる仕事!
業務内容は、犬の健康チェック、排泄処理、食事の提供、顧客管理、グッズ販売、レジ操作、商品の補充・発注、そしてトリミング…。
トリミング資格の有無は問わずということなのですが、トリミングって素人でも出来るものですか?やる気があればなんとかなりますか?
ハローワークで、ペットホテルの求人を見つけました。家からとても近いし、時給もまあまあ。それに、大好きな犬に関わる仕事!
業務内容は、犬の健康チェック、排泄処理、食事の提供、顧客管理、グッズ販売、レジ操作、商品の補充・発注、そしてトリミング…。
トリミング資格の有無は問わずということなのですが、トリミングって素人でも出来るものですか?やる気があればなんとかなりますか?
やる気があっても、素人にカットは無理です。だから、トリマーになる為の専門学校があるのです。
私は専門学校のドッグトレーナーコースを卒業しました。在学中、様々な職場を見て学ぶ為、トリミングサロンに研修に行かせて貰った事があります。トリミングの勉強はしていない為、カット前のシャンプーや掃除が主な仕事でした。切ってしまった毛は戻せませんから、経験のない素人にハサミを持たせる事は絶対にしないと思います。
トリミングの補助か、トリミング以外のお仕事でしょうね。
因みに私はペットホテルではないんですが、専門卒業後は「愛犬と一緒に泊まるホテル」のスタッフやってましたよ。
私は専門学校のドッグトレーナーコースを卒業しました。在学中、様々な職場を見て学ぶ為、トリミングサロンに研修に行かせて貰った事があります。トリミングの勉強はしていない為、カット前のシャンプーや掃除が主な仕事でした。切ってしまった毛は戻せませんから、経験のない素人にハサミを持たせる事は絶対にしないと思います。
トリミングの補助か、トリミング以外のお仕事でしょうね。
因みに私はペットホテルではないんですが、専門卒業後は「愛犬と一緒に泊まるホテル」のスタッフやってましたよ。
酪農家に
一般人が農大を出ないで
なることは出来ますか?
もし異業種から転職された方がいたら
体験談も教えてください
因みに20代女性です
一般人が農大を出ないで
なることは出来ますか?
もし異業種から転職された方がいたら
体験談も教えてください
因みに20代女性です
酪農家ではありませんが酪農地区なので。
十分可能、というより、周辺の酪農家に農大出身者はおろか、大卒がほとんどいない。
主に酪農家の手伝い(一応雇用)から始まった人か、開拓で入り苦労された方です。
あなたの場合は、酪農家に雇用してもらって、独立を目指すことが近道と思われます。
酪農家の雇用事情ですが、決して裕福という訳ではないので多くはありませんが、早朝からの仕事できついせいか、しばしばハローワークでも求人が出ます。ちなみに牛の酪農です。月20万円前後が多いです。会社組織としている所も多く、社保完もある様です。
私の地区では他の家畜の酪農はあまりないので、その他の家畜の雇用事情は詳しくありません。申し訳ございません。
十分可能、というより、周辺の酪農家に農大出身者はおろか、大卒がほとんどいない。
主に酪農家の手伝い(一応雇用)から始まった人か、開拓で入り苦労された方です。
あなたの場合は、酪農家に雇用してもらって、独立を目指すことが近道と思われます。
酪農家の雇用事情ですが、決して裕福という訳ではないので多くはありませんが、早朝からの仕事できついせいか、しばしばハローワークでも求人が出ます。ちなみに牛の酪農です。月20万円前後が多いです。会社組織としている所も多く、社保完もある様です。
私の地区では他の家畜の酪農はあまりないので、その他の家畜の雇用事情は詳しくありません。申し訳ございません。
関連する情報