失業保険について
雇用保険をかけ始めて3年ほど働いた会社を自主都合で辞めます。
失業保険はいつからもらえるのでしょうか?
自主都合で辞めた場合時間がかかると会社の上司に言われました。
また最初の手続きはハローワークへ行くのでしょうか?
お願いします!
雇用保険をかけ始めて3年ほど働いた会社を自主都合で辞めます。
失業保険はいつからもらえるのでしょうか?
自主都合で辞めた場合時間がかかると会社の上司に言われました。
また最初の手続きはハローワークへ行くのでしょうか?
お願いします!
会社から離職表がもらえます。来ない場合は、請求しましょう。
ハローワークに持って行ったら、あとは、案内してくれます。
ちなみに、自己都合の場合約一週間の待機後に三ヶ月待たないとお金が支給されません。
会社都合の場合は、約一週間待機後にもらえます。
でも、特定の場合過度の残業、体調の理由などで会社都合と同様になる場合があるので、確認した方がいいです。
ちなみに、私は、残業が月に150時間もあった為に直ぐに支給されました。
ハローワークに持って行ったら、あとは、案内してくれます。
ちなみに、自己都合の場合約一週間の待機後に三ヶ月待たないとお金が支給されません。
会社都合の場合は、約一週間待機後にもらえます。
でも、特定の場合過度の残業、体調の理由などで会社都合と同様になる場合があるので、確認した方がいいです。
ちなみに、私は、残業が月に150時間もあった為に直ぐに支給されました。
田舎が嫌!
四大卒の彼が田舎に帰り現場仕事に…結婚できますか?
私(24)彼(25)は大阪の大学時代に出会い4年付き合っています。
四国から出てきた彼はいずれは大阪の仕事を辞めて田舎に帰
りたいと前々 から言っていましたが、昨年相談無しに大阪で2年務めた仕事を急に辞め、四国に帰ってしまいました。
ブラック企業で疲れ果てたのでしょう。引き止めましたし、別れ話にもなりました。
彼の家は代々続くお家だそうで、父が幼い頃亡くなった為、彼が跡継ぎらしいです。
実家のお祖父さんが地主さんでお金持ちのようですが、体調も悪くなり、その仕事を任せられるのだと思っていました。
名前だけの社長だそうで
月々給料を支払われてるそうです。
しかし、税理士さんに任せっぱなしで彼はハローワークで見つけた小さな会社の現場仕事をしています。
行く行くは彼が祖父に変わって地主さんになり、土地収入と今の現場仕事の2つの収入で養ってくれるのだと思っていたので、大卒で現場…でも収入があるからいいかと思っていました。
しかし、最近になって祖父から相続した時の税金が払えないかもしれない。相続破棄を考えていると言われました。
私の家は婿養子を取ってる家系で、母も母の姉も夫は婿養子になった女系家族で、裕福な家庭に育ちました。親戚共に大阪の近くにいていつも賑やかな家庭で過ごしてきました。
それに比べて彼のご実家は一人っ子であまり親戚などとも仲が良くなく、お家にお邪魔してもいつも静かです。
四国の田舎に行くのも憂鬱なのに
彼が現場仕事…
そして地主さんの跡継ぎが危うい。
不安要素しかない感じでしたが
この前婚約指輪を渡されてしまいました。
好きだからなんとかなる!
いやでもな…という
考えがグルグル頭の中で周ってしまいます。
子育てするにも大阪で私の実家が近い方が安心でいいと言いましたが、じゃあ週末婚とかにして落ち着いたらこっちに来たらいいと夢物語の様な事を言い出す始末。
大阪に居るときはブラック企業でしたがそれでも弱音を吐かず頑張って働く彼が好きでしたが、今の彼は甘い汁を吸い私を自分の生活に取り込もうと必死の様に感じます。
彼がどんどん落ちて行く気がして怖いです。
性格はとても温厚で4年付き合っていますが愛情を注いでくれます。
結婚すれば間違いなくいい旦那さんになってくれるのですが
ネックなのがここです。
めちゃくちゃな文章ですみませんが
ご意見頂ければ嬉しいです
よろしくお願い致します。
四大卒の彼が田舎に帰り現場仕事に…結婚できますか?
私(24)彼(25)は大阪の大学時代に出会い4年付き合っています。
四国から出てきた彼はいずれは大阪の仕事を辞めて田舎に帰
りたいと前々 から言っていましたが、昨年相談無しに大阪で2年務めた仕事を急に辞め、四国に帰ってしまいました。
ブラック企業で疲れ果てたのでしょう。引き止めましたし、別れ話にもなりました。
彼の家は代々続くお家だそうで、父が幼い頃亡くなった為、彼が跡継ぎらしいです。
実家のお祖父さんが地主さんでお金持ちのようですが、体調も悪くなり、その仕事を任せられるのだと思っていました。
名前だけの社長だそうで
月々給料を支払われてるそうです。
しかし、税理士さんに任せっぱなしで彼はハローワークで見つけた小さな会社の現場仕事をしています。
行く行くは彼が祖父に変わって地主さんになり、土地収入と今の現場仕事の2つの収入で養ってくれるのだと思っていたので、大卒で現場…でも収入があるからいいかと思っていました。
しかし、最近になって祖父から相続した時の税金が払えないかもしれない。相続破棄を考えていると言われました。
私の家は婿養子を取ってる家系で、母も母の姉も夫は婿養子になった女系家族で、裕福な家庭に育ちました。親戚共に大阪の近くにいていつも賑やかな家庭で過ごしてきました。
それに比べて彼のご実家は一人っ子であまり親戚などとも仲が良くなく、お家にお邪魔してもいつも静かです。
四国の田舎に行くのも憂鬱なのに
彼が現場仕事…
そして地主さんの跡継ぎが危うい。
不安要素しかない感じでしたが
この前婚約指輪を渡されてしまいました。
好きだからなんとかなる!
いやでもな…という
考えがグルグル頭の中で周ってしまいます。
子育てするにも大阪で私の実家が近い方が安心でいいと言いましたが、じゃあ週末婚とかにして落ち着いたらこっちに来たらいいと夢物語の様な事を言い出す始末。
大阪に居るときはブラック企業でしたがそれでも弱音を吐かず頑張って働く彼が好きでしたが、今の彼は甘い汁を吸い私を自分の生活に取り込もうと必死の様に感じます。
彼がどんどん落ちて行く気がして怖いです。
性格はとても温厚で4年付き合っていますが愛情を注いでくれます。
結婚すれば間違いなくいい旦那さんになってくれるのですが
ネックなのがここです。
めちゃくちゃな文章ですみませんが
ご意見頂ければ嬉しいです
よろしくお願い致します。
3回読んだ上での率直な感想を。
結局あなたは【自分が生涯お金に困らず悠々自適に暮らせる専業主婦になりたい】【ブランド物や流行物で固めた自分で友達や主婦と遊びたい】【土日祝日年末年始は絶対に休みたいタイプ】
つまり、【世間体、自分、金】
あなたから彼への愛は本物ではない。
結局あなたは【自分が生涯お金に困らず悠々自適に暮らせる専業主婦になりたい】【ブランド物や流行物で固めた自分で友達や主婦と遊びたい】【土日祝日年末年始は絶対に休みたいタイプ】
つまり、【世間体、自分、金】
あなたから彼への愛は本物ではない。
雇用保険と再就職手当について質問お願いします。
5月13日に新しく仕事を始めました。正直今の仕事が合わず、再就職手当を貰ったららすぐにでも辞めるつもりです。
そこで質問なのですが、
①今日、『雇用保険被保険者証』を持ってきて下さいと言われましたが、この場合今現在は雇用保険に加入していないと言う事でしょうか?
②ハローワークに『再就職手当支給申請書』を5月26日に提出しました。約一ヵ月後に在籍確認の電話が入ると思いますが、その時点で雇用保険に加入していなければ、支給が遅れたりするのでしょうか?また在籍の確認の他に、会社に何を聞くのでしょうか?
入社日=雇用保険加入日だと思っていたので、新卒の事務の方に聞いてみたところ『え?どうなんだろ?入ってるというか…んーこれから入るたに必要なものですので…』と曖昧な返事を頂きました。
本当に手続きなど、時間を守らないし、給料なども間違ったりで適当さが目立ち、無事支給されるのかとても不安でたまりません。
無知でお恥ずかしいのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。
5月13日に新しく仕事を始めました。正直今の仕事が合わず、再就職手当を貰ったららすぐにでも辞めるつもりです。
そこで質問なのですが、
①今日、『雇用保険被保険者証』を持ってきて下さいと言われましたが、この場合今現在は雇用保険に加入していないと言う事でしょうか?
②ハローワークに『再就職手当支給申請書』を5月26日に提出しました。約一ヵ月後に在籍確認の電話が入ると思いますが、その時点で雇用保険に加入していなければ、支給が遅れたりするのでしょうか?また在籍の確認の他に、会社に何を聞くのでしょうか?
入社日=雇用保険加入日だと思っていたので、新卒の事務の方に聞いてみたところ『え?どうなんだろ?入ってるというか…んーこれから入るたに必要なものですので…』と曖昧な返事を頂きました。
本当に手続きなど、時間を守らないし、給料なども間違ったりで適当さが目立ち、無事支給されるのかとても不安でたまりません。
無知でお恥ずかしいのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。
企業の先輩あにきより
①雇用保険被保険者証 の提出は、つまり貴殿の雇用保険番号を知りたい為です。 雇用保険の資格取得手続きの為です。 すなわち、雇用保険はこれから手続きをするようです。 この手続きをしないと、ハローワークでは正式に入社したこととして認めません。
②再就職手当は、貴殿のようなケースにならないようガードを張っています。条件で 「雇用主に引き続き雇用されていること」とあるように、雇用保険の手続きも完了し、会社へは忘れた頃に確認電話が入るでしょう。貴殿の耳には連絡の旨入らない筈です。 一ヶ月後 と言っても実際には試用期間終了後の三ヶ月超時点かもしれません。
再就職手当を あてにはできません。 入金されるまでにやけに時間を要します。
特に問題なく雇用保険の加入手続きも済み、その後一ヶ月から三ヶ月ほどで 引き続いて勤務状態であれば、つまり雇用保険料を支払っていれば、重い腰を上げて役所が 再就職手当てを入金してきます。 非常にゆっくり のものです。夏以降になるのでは?
①雇用保険被保険者証 の提出は、つまり貴殿の雇用保険番号を知りたい為です。 雇用保険の資格取得手続きの為です。 すなわち、雇用保険はこれから手続きをするようです。 この手続きをしないと、ハローワークでは正式に入社したこととして認めません。
②再就職手当は、貴殿のようなケースにならないようガードを張っています。条件で 「雇用主に引き続き雇用されていること」とあるように、雇用保険の手続きも完了し、会社へは忘れた頃に確認電話が入るでしょう。貴殿の耳には連絡の旨入らない筈です。 一ヶ月後 と言っても実際には試用期間終了後の三ヶ月超時点かもしれません。
再就職手当を あてにはできません。 入金されるまでにやけに時間を要します。
特に問題なく雇用保険の加入手続きも済み、その後一ヶ月から三ヶ月ほどで 引き続いて勤務状態であれば、つまり雇用保険料を支払っていれば、重い腰を上げて役所が 再就職手当てを入金してきます。 非常にゆっくり のものです。夏以降になるのでは?
関連する情報