派遣登録について。
私は30代主婦。
仕事をしたいと思っています。
ハローワークで検索しても中々ありません。
看護師、介護福祉士、ヘルパー、調理師、栄養士などなどです。
また男性がやるような仕事が多いです。
私は結婚前(独身時代)は薬局で調剤事務をしてました。
と言っても、そういう学校に行ったわけでもなく、
たまたま未経験者OKで受けたら採用され、そこで1から覚えました。
パソコンも初歩的ですが入力程度しかできません。
この質問を入力するくらい。
電源を入れるボタンを押し、立ち上がると画面左側にアイコンがズラッと
並びますよね?
その中に調剤事務のソフトがあって、それをクリックすると処方箋を
入力する画面が現れるので、入力してくという感じです。
主婦の方はピッキングや検品で働かれている方が多いと聞きますが、
求人がありません。
それで派遣も視野に考えようかなと思いますが、どういった派遣会社があるのか
さっぱりです。
マンパワー?スタッフサービス?
私は九州の佐賀です。
登録だけでもしとこうと思いますが、教えて頂けますか?
佐賀県でも鳥栖市の方だとピッキングの仕事は多くあります。

派遣会社だと仕事が少なく余り選べないので、求人誌のタウンワークやゲットサポートなどで探されるといいですよ(^-^)
就職活動に関して(?)の疑問なんですが…
企業側からの『内定取消』は非難されて、
応募者側からの『内定蹴り』は非難されないと思うのですが、
何故でしょうか?
内定蹴りという言葉は初めて聞きましたが…(^^;)
やはり世間は雇用する側より雇用される側に情が移りますよね。
それに内定というのは一般に雇用契約と同じ扱いになっているのです。労働者には退職する権利があります。だから内定を断っても法律的に問題ないのです。
雇用契約がなければそもそも断る断らないの話にすらならないですから。
離職票をハローワークに持って行く前に内定がでてました。ただ、企業からの採用メールがPCのメールにきてたのでまだ確認しておらず離職票を持って行った時は内定がでている事は知りませんでした。
そこで、「今現在内定はでていない」と申告し、記入してしまいました。こういった場合はやはり再就職手当をもらうと不正受給になってしまうのでしょうか?就職先が遠方の為、引っ越し費用や家電の購入費用がかかるのでもしもらえるのであれば助かります。

よろしくお願いします。
就職先がお決まりになられましたら速やかにハローワークに連絡して取消して下さい。直ぐには雇用保険給付の受給はできませんが、それは決まりに則って行なって下さい。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN