例えば貴方がこの状態の時、どう過ごしていきますか?
貴方が以下の状況になっている事を仮定します。

---
今年20歳です。
高校(総合学科、主に工業系)を2年の時に退学になり、
通信制の高校に編入します。

退学になった後1年間は
高校を辞めさせられた事がショックで立ち直れず、
自分の将来の事を考えると
死ぬ事を考える程落ち込み、
ほとんど独りで過ごしていました。

1年後
『通信制の高校に編入した事で、
進学するチャンスが生まれた』
と前向きに考える様になり、
進学する事を決意します。
(この時から前向きな考え方を意識します。)

ただ、家は貧乏です。

高校在学中に学費を貯めようと、
月18万前後のアルバイトをします。

ところが、毎日遣り甲斐もないアルバイトに苦痛を感じ、
日々を充実させる事にお金を費やしてしまいます。
それも必要以上に。

結局、お金は貯まる事もなく、
最優先であるべき学業よりも金を重要視し、
1年を過ごす事になってしまいました。

その年に取得できた単位は4単位/20単位です。

このままではいけない、
とにかく学業を最優先すべきだと考え改め、
1年続けたアルバイトはこの春辞めました。

結局貯金はできませんでした。

今後は、
自分の保険や親の扶養手当にも関わってくるので
学業が最優先である事も考慮して
月8万以内の給料でアルバイトを探します。

今のところ、学校の方は順調です。
このまま行けば2011年に卒業です。

進学は、プログラミングを学べる専門学校へ
進学しようと考えていますが、
学費は貯金できていません。
進学するなら
イチかバチか奨学金で行くしか無いと思います。

奨学金を貰えなければ、進学を諦めて
学校に求人は来ないので、
ハローワークで仕事を探します。

勉強は嫌いではないので、
特待で入る事を目標にしています。
特待で入れば1年間の授業料1/5ほど免除です。

得意科目は英語です。
苦手科目は数学です。
---

長ったらしくなってしまい申し訳ないですが、
この様な状況を仮定した場合、貴方は今後、
自分自身のこれまでの経緯に対してどのように考え、
これからどう改め、何を目標にして、
それに向かってどのように過ごしていきますか?
回答もといアドバイス宜しくお願いします。
私ならですが、まず高校を卒業する為と進学するため(特待生になるため)、とりあえずお金のことは考えず猛勉強する。それこそ東大に入れるくらいに。特待生になれれば奨学金なりいろいろ使えばお金は何とかなると思います。特待生になれなければ始まらない。万が一特待性になれなければ、高校卒業資格を取得した後、アルバイトなりをして(月18万ですか?)、必死にお金を貯めて1年遅れでも2年遅れでもいいからプログラミングの専門学校に入る。…ですね。適性について疑問なのですが、苦手科目が数学でプログラミングで大丈夫ですか?数学、頑張ってください。
ハローワークの行っている模擬面接とはどういう物なのでしょうか?・・・
45歳(男)で現在求職活動中の者です。今年の8月まで親戚が経営する会社(社員数4人)に勤めていましたが、昨今の不況により廃業となり、現在、仕事を探しているのですが、面接に自信がありません。というのも、私は20歳で専門学校を出て以来、フリーター→派遣社員→現在の会社(8月まで)という経歴で、まともな面接を受けた事が無いからです。そこで、友人から聞いたのですが、ハローワークで模擬面接を行っていると聞いたのですがどんなことをしてくれるのでしょうか?どなたか教えてくれないでしょうか?

備考:私の性格は口下手で、少し人見知りの性格がある為、何も訓練をせずに面接を受けたら確実に落ちると、親類、友人、(もちろん私自身も思っています。)に指摘され、模擬面接を受けようと思いました。すでに模擬面接を受けた方、ぜひ良きアドバイスの程宜しくお願い致します。(申し込み方法、内容など・・・)
普通に面接の練習をしているだけですよ。
ドアをノックして、このように入って行き、お辞儀をして・・・などですよ。
もちろん企業を想定し、志望動機や自己PRを言ったりもしますが、
これを受けることにより面接が通るようになるとはいえません。

面接に正解はありませんので、
「こんな程度で面接が通るようになるなら誰も苦労はしない」と思っていました。

面接が苦手と思うならば一度行ってみることをおすすめします。
練習にはなりますよ。
申込方法はハローワークに聞いてください。
辞めるべきなのか悩んでます…
昨日は辞めたほうがいいのかなと相談したんですが。先月で仕事を辞め、ハローワークの紹介でケーキ屋に就職が決まりました。
2日に初出勤したにも関わらず7時間以上休憩も全くなく外で売り込みをしました。それで急に帰っていいよと言われてまた連絡するからとだけ言われて今日やっと電話がかかってきて次は火曜に出勤してねと留守番に入ってただけでした。わからないことあったらケータイにかけてとだけあってかけ直してません。
勤務時間も求人票に載ってたよりかなり長く(他の社員さんは)ボーナスもなくてまわりは辞めたほうがいいと言われます。ハローワークに相談すると「社員でバリバリ働こうとしてるのに都合のいい時だけ呼ぶようでは生活も大変でしょうから辞めてもらってまた仕事探してください」と言われました。

でもまた仕事さがすとなるといつまでかかるかわからないし、節約しても奨学金の返済や生活をする上ではお金は減っていきあまり貯金もないのでこのまま我慢したほうがいいのかな?とも思ってしまいます…

栄養士の免許などは持ってるのでそっちで働くべきかなとか考えたりするのですがやりたい仕事がみつかりません。とりあえず…では相手の会社に失礼だと思うし、でもリアルにお金は減っていく一方です(泣)どうすればいいでしょうか?長文失礼しましたm(_ _)m
もうちょい一生懸命に探してみたら?。

店側の対応はいくら何でも人間扱いじゃなさ過ぎるよね。
完全に足下見られてるし、見てる店に憤りを感じるね。

栄養士関連の仕事、もうちょい頑張って探してみたら?。

後、老婆心ながら。
ボーナスを普通の生活の中に組み込んで考えない方が良いですよ。
出るのが当たり前くらいに世間では思われていますが、あれは業績が良いときの還元手段。
お給料だけで1年生活していくスタイルを構築すれば、いざという時に困らずに済みますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN