高校生はハローワークを
利用出来ないって担任に
言われたんですが
本当でしょうか( ; ; )?
利用出来ないって担任に
言われたんですが
本当でしょうか( ; ; )?
嘘です。
中卒ができて現役高校生ができない事はありません。
高校側の都合でそう言っているだけですし、
ハロワも今の事情から
「高校生だったら学校の範囲でやってもらえよな」という本音から
「ここでは高校生は…」とか言う部署もあるかもしれません。
本気で就職したければ学校のシステム通り順番待ちしていないで
あちこち自己開拓でアタックすべきです。
「自己開拓なので学校推薦はありませんが、面接してほしい」と
募集している会社に直接電話してもいいです。
練習通りの面接よりもやる気が見える学生を会社は取りますよ。
中卒ができて現役高校生ができない事はありません。
高校側の都合でそう言っているだけですし、
ハロワも今の事情から
「高校生だったら学校の範囲でやってもらえよな」という本音から
「ここでは高校生は…」とか言う部署もあるかもしれません。
本気で就職したければ学校のシステム通り順番待ちしていないで
あちこち自己開拓でアタックすべきです。
「自己開拓なので学校推薦はありませんが、面接してほしい」と
募集している会社に直接電話してもいいです。
練習通りの面接よりもやる気が見える学生を会社は取りますよ。
転職活動について
1ヶ月前にハローワークで見つけた会社に書類選考通過後、今月4日に面接をしました。
面接では社長、専務、人事の3対1で面接で1時間位して、結構手ごたえはありました。その日は数名面接したみたいです。
「15日が〆だから入社日は16日から」という話もしました。で、8日に不採用通知が来ました。
本日21日にハローワークに行ったら同じ会社から同じ職種で出ていました。 同じ条件。選考方法はまた書類選考からでした。
考えられるのは前回採用した人が16日から出社したものの数日働いて辞めた可能性があります。よね?
そこで質問です。
この会社に、また応募してもいいでしょうか?
個人的に会社に電話で「応募しても可能性はあるか?」と聞くだけでも駄目でしょうか?
1ヶ月前にハローワークで見つけた会社に書類選考通過後、今月4日に面接をしました。
面接では社長、専務、人事の3対1で面接で1時間位して、結構手ごたえはありました。その日は数名面接したみたいです。
「15日が〆だから入社日は16日から」という話もしました。で、8日に不採用通知が来ました。
本日21日にハローワークに行ったら同じ会社から同じ職種で出ていました。 同じ条件。選考方法はまた書類選考からでした。
考えられるのは前回採用した人が16日から出社したものの数日働いて辞めた可能性があります。よね?
そこで質問です。
この会社に、また応募してもいいでしょうか?
個人的に会社に電話で「応募しても可能性はあるか?」と聞くだけでも駄目でしょうか?
それだけ質問者様がその会社に対して魅力を感じているということですよね。ならば電話で変なさぐりを入れずに、再度受けてみるべきじゃないでしょうか。採用選考に影響するかどうかは分かりませんが、あなたの熱意は伝わると思います。
今21歳無職の男です。
これまでバイトと派遣を転々としてましたが、安定した収入欲しさに仕事を探しています。
希望職種は工場で働きたいと考えているのですが、どのフリーペーパー見ても工場の正社員が見つかりません。
こういう場合、ハローワークなどに行った方がよろしいのでしょうか。
それとも派遣から正社員にランクアップするものなのでしょうか。
宜しくお願いします。
これまでバイトと派遣を転々としてましたが、安定した収入欲しさに仕事を探しています。
希望職種は工場で働きたいと考えているのですが、どのフリーペーパー見ても工場の正社員が見つかりません。
こういう場合、ハローワークなどに行った方がよろしいのでしょうか。
それとも派遣から正社員にランクアップするものなのでしょうか。
宜しくお願いします。
一部を除き、工場が正社員を募集するのは今後とも稀なケースです。
ハロワでも状況は変わりません。
町工場ならあるかもしれませんが、厳しい現状です。
ハロワでも状況は変わりません。
町工場ならあるかもしれませんが、厳しい現状です。
関連する情報