ハローワークは閉庁の迫った時間に行っても受付してくれますか?

今は午前中の早い時間に行っているのですが、
それでも2時間ぐらい待たなければなりません。

自分は家で求人番号を控えてから行っており、
向こうでは紹介状を発行して貰うだけなので、それならいっそのこと
17:15に閉庁する日の16時半頃に行ってみたらどうかと思いました。

夕方頃ハローワークに行かれた事のある方、お願いします。
私が行っている所は30分前迄に受付を済ませなければ
ならない事になっています。
ただ、すぐに検索機が使えるとも紹介に辿り着けるとも
限りません。先着順ですから、そのゆとりも含めていかないと
当日に発行してもらえず、明日以降に改めて・・・なんて
言われてしまうかもしれませんよ。
再就職手当について
いま失業給付をうけていますがハローワークからの紹介ではなく転職ナビから内定を頂きました。
この場合、再就職手当は受給できるのでしょうか?

またその手続きにおいて企業に記入してもらわなければならない項目はあるのでしょうか?
失業給付金は何カ月ほど残っていらっしゃいますか?

まだ一度も頂かず再就職が決まった場合もそうですが、

ハローワークの窓口へお出かけください。

給付金の日数が多ければ、お支度金と言った形で頂けたと思います。

残っている金額が少なければそのまま流して終わりです。

まだ内定の段階なので、窓口へ相談されたほうがよろしいかと思います。

ハローワークより用紙を頂いて、内定された会社へ。

また一度も貰っていない待機中みたいな時には手続き延長といった形になるのか、
確かめた方がいいですよ^^

内定されたところが質問者様に合わなかったら、再度相談しやすくなります。

ハローワークへお出かけください。m(__)m
初めてまして。
妊娠5ヶ月の妊婦です。
来月半ばに会社を退職予定です。
その他失業保険の相談にハローワークに行きましたが、妊婦には失業保険が出ない。と言われてしまいました。
これからの生活もあるし、今後どうしたらいいかと心配です。
どんな説明をすれば、失業保険はもらえるのでしょうか?
仕組みなど詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
基本的に妊婦は失業保険はもらえませんよ。
失業保険=すぐに働ける意思があるもの。
妊婦は働けないので貰えません。
産んだら貰えるような手続きをするしかありません。初期だったらなにも言わずに貰えたんですがね。お腹目立ったらそんなことできませんからね。
30歳、無職です。
特に資格や技術もなく、やりたい職種もないのですが何かいい仕事探しをする方法はないでしょうか?ハローワークや求人誌などはマメに見ています。
資格もなく、やりたい職種もないですか・・・・・。
それでいい仕事を見つけたいのですか?
それでは難しいですね仕事を見つけるのは。
雇用保険被保険者番号の仕組みが分かりません・・・
雇用保険被保険者番号は4桁+6桁+1桁で構成されていますが、おそらく最後の1桁はチェックデジットだと思います。
ハローワークに問い合わせてもよくわからなかったのですが・・・
どなたか被保険者番号のチェックデジットの計算方法などお分かりでしたらお教えください。
.


何の為の質問ですか?
何か悪巧みを考えていらっしゃるのですか?
気になります。。。


.
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN